TMA2025は9/20に開催決定!
NCT

【2025年最新版】『NCT DREAM』グッズ完全ガイド!公式から中古まで全網羅

サラ・チェ (Sara Choi)
記事内にアフィリエイト広告を掲載しています

K-POPのグッズ収集は、単なる消費活動ではありません。それは現代のファンカルチャーの中核であり、特にNCT DREAMのグッズは、グループの芸術性や記念すべき節目とファン(NCTzen DREAM)を結びつける、活気に満ちた宇宙です。グッズはアーティストとの物理的なつながりであり、ファンダム内でのアイデンティティの証でもあります。

この記事では、多岐にわたるグッズの種類から、公式の購入チャネル、さらには活況を呈する二次市場まで、この魅力的な世界をナビゲートするための完全なガイドを提供します。私が集めた情報を駆使し、コレクターとしての旅をサポートします。

コレクターズカタログ|NCT DREAMグッズの包括的分類

NCT DREAMの公式グッズは、非常に広範なラインナップで展開されています。ここでは、コレクションの核となるアイテム群を体系的に分類し、それぞれの重要性を解説します。

アパレル&ウェアラブル|忠誠心を身にまとう

Tシャツ、フーディー、トラックスーツなどは、特定のツアーや「TIME RIDERS」のようなポップアップストアのコンセプトと連動して展開されます。これらはファッションであると同時に、ファンとしてのアイデンティティを示す重要な機能を持っています。

野球帽(ボールキャップ)やソックスといったアイテムも充実しています。これらは、ファンが日常生活の中にさりげなく応援の気持ちを取り入れるための手段を提供します。

アクセサリー&パーソナルアイテム|ファンダムを日常に溶け込ませる

キーリングは、グッズの中で最も多様性に富んだ主要なカテゴリーです。メンバーの写真を使ったフォトキーリング、イラストが特徴のアクリルキーホルダー(アクキー)、キャラクターを模したぬいぐるみキーリングなど、多岐にわたります。

トートバッグやPVCポーチ、ミニポーチといった実用的なアイテムも、ツアーグッズの一環として頻繁にリリースされます。加えて、マグネット式スマホグリップの「LIGHT TOK」やフォンストラップ、さらには歯ブラシセットまで、ファンの日常空間に溶け込むアイテムが揃っています。

コア・コレクティブル|トレカ、写真、ディスプレイアイテム

トレーディングカード(トレカ)は、間違いなくNCT DREAMグッズ収集の中心カテゴリーです。これには複数の種類が存在します。

  • アルバム封入特典|CDアルバムにランダムで封入されているフォトカードです。
  • ランダムトレーディングカードセット|イベントなどで単独販売されるパック形式のカードです。
  • 予約購入特典(POB)|特定の販売店がアルバム予約促進のために提供する限定カードです。

他にもポラロイドセット、ポストカードセット、そして「推し」を飾るために人気のアクリルスタンド(アクスタ)も、コレクションの核となるアイテムです。LINE FRIENDSとのコラボ「Dreamiez」や、「Candy」のマスコットドールといったキャラクターグッズも人気を集めています。

コンサート&ファンイベント必須アイテム

公式ファンライト(ペンライト)は、ファンが光の海(通称「草鈍器の海」)を創り出すために不可欠な、コンサートの象徴的アイテムです。このペンライトを個性的に飾るためのファンライトケープも人気です。

大きな写真付きの「BIGうちわ」やスローガンタオルは、パフォーマンス中に応援の気持ちを示すための伝統的なファンアイテムです。チケットホルダーも、参加者にとって実用的であると同時に記念品としての価値を持ちます。

音楽&メディア|ファンダムの基盤

アルバム自体が、最も重要なグッズの一つです。例えば5thアルバム『Go Back To The Future』は、フォトブック中心のバージョン、ペーパーフィギュア付きのバージョン、メンバー別カバーのデジパック、NFCベースのスマートアルバムなど、複数の形態でリリースされました。

各バージョンには異なる封入物が含まれており、これが複数購入を促す構造になっています。この戦略の核心は、フォトカードやアルバムの「ランダム性」と「バージョン展開」にあります。ファンがお気に入りのメンバー(推し)を手に入れるためには、複数購入するか、二次市場で交換・売買する必要があります。

公式チャネル|正規品を手に入れるための主要な供給源

新商品のリリースや予約注文、そして正規品を入手するためには、SM Entertainmentが管理する公式オンラインストアの利用が基本です。これらは最も信頼できる情報源となります。

SMTOWN &STORE (Japan & Global)

SM所属アーティストのグッズを網羅する基盤ストアです。新しいアルバムからコンサートMDまで、幅広い商品を取り扱います。

日本のストア(shop-smtown.jp)は国内向けにコンサートグッズの受注販売を行うことが多く、グローバルストアは国際配送に対応しています。ファンライトアクセサリーから高価なアパレルまで、あらゆるアイテムの主要な販売元です。

Weverse Shop (Japan & Global)

Weverse Shopは単なるストアではなく、統合されたファンプラットフォームの一部です。公式ファンクラブメンバーシップ(NCTzen DREAM MEMBERSHIP)や、オンラインコンサートのストリーミングチケットなどもここで購入します。

Weverseは限定の予約購入特典(POB)を提供することが多く、特定の商品はファンクラブ会員のみが購入できる場合もあります。SMTOWN &STOREと同様に、アルバムからツアーグッズまで幅広く扱っています。

LINE FRIENDS SQUARE

このチャネルは、NCT DREAMとLINE FRIENDSのコラボレーションに特化しています。特に「Dreamiez」というキャラクターラインの商品が中心です。

提供される商品は通常のツアーグッズとは異なり、Dreamiezのキャラクターをフィーチャーしたぬいぐるみやキーリングが中心となります。新商品は予約販売期間を設ける手法が用いられます。

小売業界のナビゲーション|正規サードパーティ販売業者

公式ストア以外にも、正規のサードパーティ販売業者の広範なネットワークが、特にアルバム流通において重要な役割を果たしています。ここでは店舗限定特典などのユニークな価値に焦点を当てます。

日本の主要Eコマースプラットフォーム

楽天市場には多数のK-POPストアが出店しており、アルバムやコンサートグッズの主要な購入先となっています。送料無料や楽天ポイントといった特典が魅力です。

Qoo10は、大幅な割引が期待できる「メガ割」イベントで知られています。多種多様な販売者から公式グッズが提供されています。

mu-moショップは、NCTの日本のレーベルパートナーであるAvexの公式ストアです。日本リリースの主要チャネルであり、クリアカードのような限定特典が付くことが多いのが特徴です。

専門および国際的な小売業者

アニメイトオンラインショップもNCT DREAMの公式グッズを取り扱っています。ランダムトレーディングカードセットなどが販売されます。

タワーレコードとHMVジャパンは、実店舗も持ちますが、オンラインストアもアルバム販売の重要なチャネルです。タワーレコードのホログラムトレカや、HMVのスペシャルフォトカードなど、独自の店舗限定POBを提供するキャンペーンに頻繁に参加しています。

これらのサードパーティ販売業者は、特にアルバム販売における「コレクションのゲーム化」の重要な要素です。多くの店舗が同じアルバムに対して独自のPOBフォトカードを提供します。全種類のカードをコンプリートしたい熱心なコレクターは、同じアルバムを異なる販売業者から複数回購入することになります。これは販売数を増やすための意図的な戦略であり、POBの価値を通常のアルバム封入特典よりも希少なものへと引き上げます。

販売店地域主な商品と特徴
SMTOWN &STORE JAPAN日本公式グッズ全般、コンサートグッズの受注販売
SMTOWN GLOBAL SHOPグローバル公式グッズ全般、国際配送対応
Weverse Shop JAPAN日本公式FCメンバーシップ、限定特典、受注販売
Weverse Shop GLOBALグローバル公式FCメンバーシップ、デジタルコンテンツ、限定特典
LINE FRIENDS SQUARE日本「Dreamiez」キャラクターコラボグッズ専門
楽天市場日本多数のK-POPストアが出店、ポイント特典
Qoo10日本「メガ割」などのセールイベントが豊富
mu-moショップ日本Avex公式、日本盤リリース、店舗限定特典

対面での体験|東京・横浜の実店舗ガイド

オンラインだけでなく、東京および横浜首都圏にはファンがグッズを求めて訪れるべき実店舗が多数存在します。ここでは、買い物をファンの「巡礼」に変えるための実践的なフィールドガイドを紹介します。

公式ポップアップストア&特別イベント

ポップアップストアは、ファンにとって年間の主要イベントです。新しいアルバムやツアーに合わせて開催され、フォトゾーンや限定グッズで没入感のある体験を創出します。

LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYAは、「Dreamiez」コラボなど主要なポップアップの開催地となっています。渋谷や心斎橋のhmv museumも、キャラクターテーマのポップアップを頻繁に開催します。新宿や原宿のコラボカフェでは、期間限定のフードやグッズが提供されます。

大手音楽・エンターテインメント小売店

タワーレコードは新譜リリースの主要な販売店です。横浜ビブレ店や新宿店では、パネル展などのイベントも開催されます。

HMV&BOOKS SHIBUYAのような店舗も、K-POPファンの中心的なハブです。アニメイト池袋のインポートショップは、韓国で販売されるグッズへの直接的なアクセスを提供します。

K-POP専門グッズストア(新品&中古)

K-BOOKSの池袋K-POP・J-POP館は、中古K-POPグッズの有名な目的地です。過去のフォトカードやレアアイテムを探すファンにとって必須の立ち寄り先と言えます。

横浜ビブレにある「042610 オシニムチュー」や「Ossi(オッシー)」は、「推し活」専門の膨大な品揃えを誇ります。横浜ワールドポーターズの「POCA-i(ポカアイ)」は、公式グッズ、特に「フォトカードガチャ」で知られる専門店です。

これらの実店舗戦略は、「巡礼と宝探し」の体験を生み出します。渋谷、池袋、横浜といった地区に店舗が集中し、公式ポップアップがファンを引き寄せます。ファンはそこを訪れたついでに、K-BOOKSやオシニムチューといった周辺の中古店を訪れ、「宝探し」を続けます。これが「K-POPタウン」を形成し、ファン同士のコミュニティ意識を育みます。

店舗名場所店舗タイプ主な在庫と特徴
LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA渋谷ポップアップ/公式ストア限定キャラクターコラボグッズ、最新ポップアップイベント
hmv museum 渋谷渋谷ポップアップ/展示最新アルバムリリース、特別展示会、キャラクターポップアップ
タワーレコード 横浜ビブレ店横浜大手小売店最新アルバムリリース、パネル展などのキャンペーン
アニメイトインポートショップ池袋専門小売店韓国の公式ライセンスグッズ、CD
K-BOOKS 池袋K-POP館池袋中古専門店過去のフォトカードやうちわなど、豊富な中古品
042610 オシニムチュー横浜 – ビブレ専門小売店K-POPアイドルグッズ全般、韓国限定写真集など
POCA-i横浜 – ワールドポーターズ専門小売店公式グッズ、フォトカードガチャ
Ossi(オッシー)横浜 – ビブレ専門小売店推し活アイテム、韓国雑貨

イベント限定品|コンサート、ポップアップ、記念コレクションの魅力

特定のイベントに紐づけられた限定版グッズは、その希少性と感傷的な価値から、収集文化の礎となっています。これらは「物理的なトロフィーシステム」として機能します。

ツアーグッズ|「THE DREAM SHOW」の軌跡

「THE DREAM SHOW」(TDS)のような主要ツアーでは、広範なMDラインナップが展開されます。過去の「TDS2」のランダムトレカから、「TDS3」のPVCポーチ、「TDS4」のネームバッジやショルダーバッグまで、ツアーごとに新たなグッズが登場します。

グッズにはツアー名と年が明確に記されており、中には「会場限定」のアイテムも存在します。これらはイベント期間中にしか購入できないため、その希少性が商品を単なる製品から収集価値のある工芸品へと変えます。

ポップアップストア&記念コレクション

「TIME RIDERS」ポップアップのトラックジャケットや、「DREAM( )SCAPE ZONE」ポップアップ独自のトレーディングカードセットなど、テーマ別コレクションも非常に人気です。

「DREAM QUEST」ファンミーティングのグッズや、グループのデビュー記念日を祝してリリースされる特別なMD(8周年記念のアクリルスタンドセットなど)もあります。これらを所有することは、参加と献身の証となり、ファンのアイデンティティをグループの歴史における特定の瞬間と直接結びつけます。

二次市場(フリマアプリ)|過去のリリース品を入手する戦略

コレクターの活動において、二次市場は不可欠な役割を果たします。公式のグッズ戦略が生み出す「ランダム性」と「希少性」に対し、二次市場はファンコミュニティの非公式な延長線として機能します。

主要プラットフォーム|メルカリとYahoo!フリマ

メルカリは、日本で圧倒的なシェアを誇るフリマアプリです。「nct dream」で検索すれば、数百円のフォトカードから高価なレアアイテムまで、数千件の出品が見つかります。

Yahoo!フリマ (旧PayPayフリマ)も、メルカリに代わる主要なプラットフォームです。これらは、完売したイベントグッズや過去のMDを入手するための主要な目的地となります。

市場のナビゲーション|探し方と注意点

二次市場が最も一般的に利用される理由は、特定メンバーのフォトカード収集です。アルバムやランダムパックから自力で引き当てられなかった「推し」のカードを購入、あるいは交換するために使われます。価格はメンバーの人気とアイテムの希少性によって決定されます。人気メンバーのカードや、希少なラッキードローイベントのカードは著しく高価になります。

注意すべきは偽造品のリスクです。特にフォトカードでは偽物が存在するため、購入者は出品者の評価を確認し、鮮明な写真を求め、安すぎる価格には警戒するべきです。公式ファンクラブは転売行為を明確に禁止していますが、現実にはフォトカードの交換や売買はファンカルチャーの基本的かつ不可欠な一部となっています。私が推奨するのは、略奪的な「転売」ではなく、コレクションを完成させるための公正な「交換」の精神で参加することです。

まとめ|究極のNCT DREAMコレクションをキュレーションする

NCT DREAMのグッズ戦略は、多様な商品ライン、マルチチャネルの販売エコシステム、体験型の小売イベント、そして計算された希少性を巧みに組み合わせ、深くエンゲージした収集コミュニティを育成しています。

新規ファンの方は、公式チャネルで最新アルバムと公式ファンライトを確保することから始めるのが良いでしょう。熱心なコレクターの方は、すべての公式プラットフォームを追跡し、POBを確保するために予約注文に参加し、ポップアップイベントへの訪問を計画し、二次市場を活用する戦略が有効です。コレクターの旅に終わりはなく、カムバックのたびに新たな時代へと突入していきます。

記事URLをコピーしました