『BLACKPINK』のMBTIから読み解く4人の相性!最強グループの秘密は性格タイプにあった?

世界を舞台に活躍するBLACKPINK。彼女たちの圧倒的なパフォーマンスと魅力は、多くの人々を惹きつけてやみません。その人気の一方で、ファンが熱い視線を送るのがメンバー4人の「MBTI(性格タイプ)」です。
韓国では自己紹介の定番ともいえるMBTIですが、BLACKPINKのメンバーについては、時期によって結果が変わったり、本人の申告とファンの推測が異なったりと、多くの議論があります。私が思うに、この「タイプの揺らぎ」こそが、彼女たちの多面的な魅力とグループの奥深さを象徴しています。
この記事では、BLACKPINKメンバーのMBTIタイプを最新情報とファンの分析に基づき徹底的に掘り下げ、最強グループの相性の秘密に迫ります。
BLACKPINKメンバーのMBTIタイプ一覧
メンバーのMBTIタイプは、本人の発言やメディアでの公表に基づいています。ただし、ジスやジェニーのように、時期によって結果が変わることも報告されており、その変遷自体が興味深いポイントです。
メンバー | 自己申告・有力なタイプ | 通称 | 特徴 |
ジス (JISOO) | ISTP (巨匠) / INFJ (提唱者) | グループの守護者 | 冷静沈着で実践的、かつ共感力が高く面倒見が良い |
ジェニー (JENNIE) | INFJ (提唱者) | 静かなるビジョナリー | ステージ上はクールだが、内面は繊細で理想主義 |
ロゼ (ROSÉ) | ENFP (運動家) | 芸術的な核 | 情熱的で表現力豊か、グループの感情的な中心 |
リサ (LISA) | ESFP (エンターテイナー) (有力説) | ダイナミックなプリズム | カリスマ的でエネルギッシュ、生粋のパフォーマー |
そもそもMBTIとは?性格タイプ診断の基本
MBTI(マイヤーズ・ブリッグス・タイプ指標)は、個人の心の利き手や傾向を理解するための性格検査です。決して性格の良し悪しや能力を決めるものではなく、自分や他人を理解するための一つのツールとして活用されます。
MBTIの4つの指標
MBTIは、4つの異なる指標における好み(どちらの傾向が強いか)をアルファベットで表し、その組み合わせで16タイプに分類します。
- エネルギーの方向|E (外向型) vs I (内向型)
- E (Extraversion)|関心が外の世界に向かい、人との交流でエネルギーを得る
- I (Introversion)|関心が内面に向かい、一人の時間でエネルギーを得る
- ものの見方|S (感覚型) vs N (直観型)
- S (Sensing)|五感を使い、具体的で現実的な情報に注目する
- N (Intuition)|直観を使い、全体像や可能性、未来のことに注目する
- 判断のしかた|T (思考型) vs F (感情型)
- T (Thinking)|論理的・客観的に分析し、合理的な結論を導く
- F (Feeling)|感情や価値観を大切にし、共感的に判断する
- 外界への接し方|J (判断型) vs P (知覚型)
- J (Judging)|計画的で秩序だった生活を好み、早めに決断する
- P (Perceiving)|柔軟で臨機応変な生活を好み、状況に応じて対応する
なぜ韓国アイドルやファンの間で人気なのか?
韓国ではMBTIが非常にポピュラーで、日常会話やSNSで「あなたのMBTIは何?」と尋ねるのが一般的です。これは、相手の性格や考え方の傾向を素早く理解し、コミュニケーションを円滑にするためのツールとして社会に浸透しているためです。
ファンにとって、アイドルのMBTIを知ることは、その内面や「本当の姿」に近づくための一つの手がかりとなります。ステージ上の姿だけでなく、オフの時の行動原理やメンバー同士の関係性をMBTIに当てはめて考察することで、疑似的な親近感を深め、応援する熱量を高める文化が根付いています。
【メンバー別】BLACKPINKのMBTIタイプを徹底解説
ここからは、メンバー4人それぞれのMBTIタイプについて、報告されている内容やファンの分析を基に詳しく見ていきましょう。
ジス (JISOO) | ISTP (巨匠) と INFJ (提唱者) の間で揺れ動く守護者
グループ最年長のジスは、そのMBTIが大きく変動しているメンバーです。過去にはロゼとの動画で「ISTP (巨匠)」と診断された一方、Weverseでは「INFJ (提唱者)」という正反対とも言える結果が出たことをファンに報告しています。
ISTPは、実践的で論理的、危機的状況でも冷静さを保つタイプです。グループの「オンニ(お姉さん)」として、他のメンバーが感情的になった時に冷静に対応する姿は、ISTP的な側面と言えます。
一方でINFJは、共感的で洞察力に富み、他者を守ろうとするタイプです。メンバーを思慮深く見守り、グループを安定させる彼女の役割は、まさにINFJの「守護者」としての姿と重なります。私が分析するに、ジスはグループを現実的に支える「ISTP」の公的な顔と、メンバーを深く思いやる「INFJ」の内面的な顔を併せ持つ、グループの精神的支柱なのでしょう。
ジェニー (JENNIE) | INFJ (提唱者) に見られるステージとのギャップ
ジェニーは、ヘリのYouTube番組で自身が「INFJ (提唱者)」であると明かしています。このタイプは、理想主義的で共感性が高く、内面に豊かな世界を持つ一方、繊細で完璧主義な側面もあります。
しかし、多くのファンは当初、彼女のステージ上でのカリスマ的でクールな姿から「ISTP (巨匠)」ではないかと推測していました。このギャップこそが、ジェニーのMBTIを読み解く鍵です。
ドキュメンタリーなどで見せる内気な素顔や、グループ初期のメンバーとして他のメンバーを見守ってきた保護者のような視点は、INFJの特性と強く一致します。彼女のステージ上でのクールなペルソナは、INFJが持つ完璧主義と高いプロ意識から生まれた「パフォーマーとしての鎧」であると、私は解釈しています。
ロゼ (ROSÉ) | ENFP (運動家) として一貫する芸術的な核
メンバーの中で最もMBTIタイプが一貫しているのがロゼです。「ENFP (運動家)」であることは、ジスとの動画などでも公表されています。ENFPは、情熱的で表現力豊か、創造的で人間関係を重視するタイプです。
彼女のユニークな声色と感情豊かな歌唱、そしてファンやメンバーに対する温かい態度は、ENFPの特性そのものです。ロゼのMBTIタイプは、BLACKPINKの「芸術的・感情的な心臓部」としての彼女の役割と、ほぼ完璧に一致しています。
ステージ上の情熱的な自己表現は、彼女の内面からあふれ出るENFPとしてのエネルギーの増幅版です。彼女の存在が、グループに創造的な情熱と温かみをもたらしていることは間違いありません。
リサ (LISA) | ESFP (エンターテイナー)?最もミステリアスなマンネ
グループのメインダンサーであり「マンネ(最年少)」のリサは、MBTIが最も不確かなメンバーです。本人の明確な自己申告が最近ないため、ファンの間では様々な推測が飛び交っています。
最も有力視されているのが「ESFP (エンターテイナー)」です。ESFPは、自発的でエネルギッシュ、注目の的であることを好み、今を生きるタイプです。彼女の爆発的なダンスパフォーマンスや、観客と一体になるステージでの存在感は、ESFPの典型的な特徴を示しています。
一方で、ENFP(運動家)やISFP(冒険家)といった説もあります。リサの魅力は言語的なものより身体的なパフォーマンスを通じて表現されるため、彼女の内面世界をMBTIで特定するのは困難です。私が思うに、彼女は観察する角度によって異なる輝きを見せる「プリズム」のような存在であり、そのミステリアスさが彼女の魅力の一端を担っています。
MBTIから見るBLACKPINK4人の相性
個性的で、時には正反対とも思えるMBTIタイプを持つ4人が、なぜこれほどまでに強固なグループを形成しているのでしょうか。その秘密は、彼女たちのタイプの「相性」と「バランス」にあります。
なぜBLACKPINKは最強のグループなのか?
BLACKPINKの強さの源は、メンバーがそれぞれ異なる元型(アーキタイプ)を担っている点にあります。
- 守護者 (ジス)| グループを安定させ、精神的な錨となる存在。
- ビジョナリー (ジェニー)| グループの方向性や基準を形作る、静かなるリーダー。
- ミューズ (ロゼ)| 感情と芸術性の核となり、グループに情熱を注ぐ存在。
- ダイナモ (リサ)| エネルギーの源であり、爆発的なパフォーマンスで魅了する存在。
彼女たちは似た個性の集まりではなく、それぞれが異なる役割を担い、互いに補完し合うことで、心理的に「完全なユニット」を形成しています。
心理機能が織りなすバランス
MBTIの観点から見ると、彼女たちのバランスは絶妙です。例えば、内向型(I)が優勢なジスとジェニーの静かなエネルギーは、ロゼとリサの外向的(E)なエネルギーによって完璧にバランスが取られています。
感情(F)タイプ(ジェニー、ロゼ、そしてINFJとしてのジス)がグループに感情的な深みと共感をもたらす一方で、思考(T)的・実践的な側面(ISTPとしてのジス)が現実的な安定をもたらします。ジスの安定性がロゼの情熱を支え、ジェニーの静かな強さがリサの爆発的なエネルギーと対照をなす。この見事なシナジーこそが、BLACKPINKを唯一無二の最強グループたらしめているのです。
まとめ|BLACKPINKの魅力はMBTIタイプを超えたところにある
BLACKPINKメンバーのMBTIタイプを分析すると、彼女たちの公的なペルソナと内面的な自己、そしてグループ内での役割が見事に浮かび上がってきます。ジスとジェニーのタイプの揺らぎやギャップ、ロゼの一貫性、そしてリサのミステリアスさ。そのどれもが、彼女たちの魅力の源泉です。
私がこの記事で伝えたかったのは、MBTIは彼女たちを理解するための一つの地図に過ぎない、ということです。BLACKPINKというグループの本当の魅力は、どんな4文字のコードにも収まりきらない、4人の複雑で進化し続ける個性と、彼女たちが紡ぎ出す化学反応そのものにあります。彼女たちはこれからも、私たちにアイデンティティや芸術性の本質について、深い好奇心を抱かせ続けるでしょう。