KWDA2025は8/21に開催決定!
KCON

KCON JAPAN 2025の出演者とセトリは?豪華すぎるラインナップを徹底ガイド

サラ・チェ (Sara Choi)
記事内にアフィリエイト広告を掲載しています

2025年もK-POPファンにとって最高の季節がやってきました。私が毎年心待ちにしている世界最大級のK-カルチャーフェスティバル「KCON JAPAN 2025」が、今年も幕張メッセで盛大に開催されました。私自身も現地でその熱気を肌で感じてきましたが、まさに圧巻の一言です。

この記事では、残念ながら参加できなかった方や、あの感動をもう一度振り返りたい方のために、KCON JAPAN 2025の豪華すぎる出演アーティストからステージのセットリスト、イベントの楽しみ方まで、私の体験を交えながら徹底的にレポートします。

KCON JAPAN 2025とは?グローバルK-カルチャーの祭典

KCONは、単なる音楽フェスではありません。K-POPを中心に、K-フード、K-ビューティー、K-ファッションといった韓国の文化|K-カルチャーの全てを一日中楽しめるコンベンション型フェスティバルです。

KCONの歩みと日本開催の意義

2012年にアメリカで始まったKCONは、今や世界中のファンが熱狂するグローバルイベントへと成長しました。日本での開催もすっかり定着し、ファンとアーティストが直接交流できる貴重な場所として、その重要性は年々高まっています。

日本のKCONは、アーティストにとってグローバルな人気を証明する舞台であり、ファンにとっては憧れのアーティストを身近に感じられる夢のような空間です。私が会場で見たファンの方々の笑顔が、その意義を何よりも物語っていました。

2025年のテーマ「KLOVER’S CLUB FAIR」

今年のテーマは「KLOVER’S CLUB FAIR」。これは、K-POPや韓国カルチャーを愛するファン|KLOVER(クローバー)たちが、まるで学園祭のクラブ活動のように、自分の好きなテーマをとことん探求し、体験できる空間を創り出すというコンセプトです。

会場は様々な「クラブ」をイメージしたブースで溢れ、参加者一人ひとりが主役になれる仕掛けが満載でした。このテーマのおかげで、今年は例年以上に一体感と活気に満ちたイベントになったと感じます。

ファン主導の体験型フェスに進化

「KLOVER’S CLUB FAIR」のテーマの下、KCON JAPAN 2025はファンが中心となる体験型フェスティバルへと大きな進化を遂げました。アーティストのパフォーマンスを見るだけでなく、ファン自身がコンテンツの一部となって楽しむプログラムが多数用意されていたのが印象的です。

DREAM STAGEのようにファンがアーティストと共にステージを創り上げる企画や、SNS映えするインタラクティブなブースなど、まさに「参加する」フェスティバルでした。

会場情報とアクセスガイド:幕張メッセで開催!

KCON JAPAN 2025の舞台となるのは、KCONの聖地とも言える幕張メッセです。今年も5月9日(金)から11日(日)の3日間、熱気に包まれます。

幕張メッセが選ばれる理由

幕張メッセが選ばれる最大の理由は、その圧倒的なキャパシティにあります。複数のホールを繋げて巨大なコンベンションエリア「FESTIVAL GROUNDS」を構築し、同時に数万人規模のコンサートを開催できるのは、国内でも幕張メッセをおいて他にありません。

約11万人もの来場者を集めた今回のKCON JAPAN 2025の規模を考えると、まさに最適な会場選択だったと言えます。

アクセス情報(交通ガイド)

幕張メッセへのアクセスは非常に便利です。最寄り駅からのアクセス情報をまとめました。

交通混雑が予想されるため、電車やシャトルバスの利用が推奨されます。

  • 最寄り駅:海浜幕張駅(JR京葉線)
  • バス:幕張本郷駅からもバス運行あり
  • 車:周辺に有料駐車場あり(ただし早朝から満車注意)

公式サイト&SNS

過去の映像や最新情報、舞台裏などもSNSで続々公開中です。

KCON JAPAN 2025の出演者・セトリ

お待たせしました。ここからは、KCON JAPAN 2025を彩った豪華アーティストのラインナップと、ステージを熱狂させたセットリスト(代表曲リスト)を一日ずつ徹底的に紹介します。

スペシャルMC

今年のKCON JAPANのステージを華やかに進行したのは、人気俳優のチュ・ヨンウさんとチョ・イヒョンさんでした。二人のスムーズな進行が、アーティストのパフォーマンスを一層引き立てていました。

スペシャルゲスト|5月10日(土)

2日目のスペシャルゲストとして、俳優のチュ・ヨンウさんとチョ・イヒョンさんが登場し、会場を大いに盛り上げました。

Day1|5月9日(金)

初日から会場のボルテージは最高潮に。フレッシュな魅力と圧巻のパフォーマンスが光る一日でした。

アーティスト名代表曲リスト
CRAVITYGas Pedal, Adrenaline, Groovy
DAESUNGWINGS, Look at me, Gwisun
DXTEENBrand New Day, First Flight, Dive
EVNNETROUBLE, UGLY, K.O. (Keep On)
INIRocketeer, FANFARE, LEGIT
IS:SUECONNECT, STATIC
JOYURIGLASSY, LOVE SHHH!, TAXI
KickFlip
tripleSRising, Generation, Girls Never Die

Day2|5月10日(土)

中日となる2日目は、レジェンド級のアーティストから期待の新人まで、まさにK-POPの縮図のような豪華な一日でした。私が特に感動したのは、各グループの熱量の高いステージです。

アーティスト名代表曲リスト
BOYNEXTDOORBut Sometimes, One and Only, Earth, Wind & Fire
HIGHLIGHTFICTION, SHOCK, BODY
JO1無限大 (INFINITY), SuperCali, Test Drive
Kep1erWA DA DA, Up!, Giddy
ME:IClick, &ME
P1HarmonyDoom Du Doom, JUMP, Killin’ It
TAEMINMOVE, Advice, Guilty
YENASMILEY, SMARTPHONE, DNA

Day3|5月11日(日)

最終日は、その勢いをさらに加速させるエネルギッシュなアーティストたちが集結。感動のフィナーレを飾りました。

アーティスト名代表曲リスト
izna
KiiiKiii
QWERT.B.H., Discord
TWSplot twist, unbreakable, hey! hey!
ZEROBASEONEIn Bloom, CRUSH, Feel the POP

チケット情報とイベントの楽しみ方

参加するにはチケットが必要です。最新の販売情報を見逃さないように注意が必要です。

チケット種類と購入の流れ

販売はローチケを中心に行われる予定です。Pontaパス会員などへの先行販売も想定されます。

電子チケット形式のため、スマートフォンが必須です。

チケット種別価格(税込)主な内容
1DAY15,900円M COUNTDOWN+ARTIST STAGE+FESTIVAL GROUNDS
M COUNTDOWN11,900円コンサートのみ
FESTIVAL GROUNDS PREMIUM5,900円コンベンションとARTIST STAGE
FESTIVAL GROUNDS3,900円コンベンションエリアのみ
1DAY PREMIUM29,900円プレミアム席+特典付き
M&G PREMIUM8,900円HI-WAVE参加権
M&G2,900円SEND OFF参加権

会場での楽しみ方ガイド

コンサート以外にも、KCONには楽しみが満載です。私が特に楽しんだのは「FESTIVAL GROUNDS」です。

  • 体験型ブース|LAPONEエンタテインメントの楽屋風ブースや、Olive Youngのコスメサンプル配布など、ここでしか体験できない企画が盛りだくさんでした。
  • 多様なステージ|新人アーティストのショーケース「X STAGE」や、ファンがアーティストと共演する「DREAM STAGE」など、小規模ながらも熱気あふれるステージから目が離せませんでした。
  • フード&グッズ|K-Foodを堪能できる屋台エリアや、イベント限定グッズの販売も見逃せません。

持ち物&注意事項

快適に一日を過ごすために、私が必ず持っていくアイテムリストです。

  • 必須アイテム|チケット、スマートフォン、モバイルバッテリー、本人確認書類
  • あると便利なアイテム|飲み物、軽食、応援グッズ(ペンライト、スローガン)、エコバッグ、ウェットティッシュ
  • 注意事項|ファンクラブ限定特典を受けたい方は、会員証やデジタル会員証の準備を忘れないようにしましょう。

KCON JAPAN 2025のオンライン視聴方法

会場に行けなかった方も、オンラインでKCONの熱気を感じられます。その方法を紹介します。

MnetSmart+

KCON JAPAN 2025のコンサートの模様は、動画配信サービス「Mnet Smart+」でライブ配信されました。これにより、日本全国どこにいてもリアルタイムでイベントに参加できました。

チケット料金

1日券 シングルビュー 2,990円

KCON JAPAN 2025のアーカイブ配信

あの感動をもう一度味わいたい方のために、アーカイブ配信の情報もまとめました。

MnetSmart+

ライブ配信にアーカイブはありませんでしたが、後日、KCONのコンサートの様子をまとめた特別番組「KCON JAPAN 2025 × M COUNTDOWN」が放送・配信されました。

見逃し配信も一定期間行われるため、再度チェックできます。7月には字幕版の放送も予定されています。

KCON公式YouTubeチャンネル

KCONの公式YouTubeチャンネルでは、メンバーシップに登録することで、当日のパフォーマンス映像(高画質なFull Camや縦型Sero Camなど)や、MEET & GREET、舞台裏の様子といった限定コンテンツをいつでも視聴できます。

私のお気に入りのアーティストの映像を繰り返し見られるのは、本当に嬉しいポイントです。

まとめ

KCON JAPAN 2025は、豪華な出演者による圧巻のステージはもちろん、「KLOVER’S CLUB FAIR」というテーマのもと、ファンが主役となって心から楽しめる最高のイベントでした。会場の熱気、アーティストとファンの一体感、そしてK-カルチャーの奥深さを改めて感じることができました。

この記事が、あなたのKCONへの想いをさらに深めるきっかけになれば幸いです。来年の開催も、今から待ちきれません。

LET’S KCON!

記事URLをコピーしました